wordpressでコメント欄を非表示したい場合どうすれば良いのでしょうか?
方法は簡単です。
コメント欄を非表示にする手順
①投稿ページでの設定
(1)投稿ページで「表示オプション」をクリックする
(2)ディスカッションにチェックを付ける
既にチェックがついていたらそのままにします。
(3)ディスカッションの項目にある「コメントの投稿を許可」のチェックを外す
②ディスカッションページでの設定
(1)「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックを外す
「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックを外したら、設定を保存します。
設定は以上です。
コメント欄が表示されていないか確認
wordpressのページからログアウトし、投稿ページを見てみるとコメント欄が表示されていないことが分かります。
※投稿ページでディスカッションの項目にある「コメントの投稿を許可」のチェックを外さないとコメント欄が表示されてしまうので注意です。
注意点
ディスカッションページでの設定だけでは、コメント欄は非表示にできないので注意です。
ディスカッションページでの設定と、投稿ページでディスカッションの項目にある「コメントの投稿を許可」のチェックを外すこと、この2点セットで行う必要があります。
なので、投稿ページでディスカッションの項目にある「コメントの投稿を許可」のチェックを外すのを忘れないようにしましょう。
残念なのは、投稿ページごとにディスカッションの項目にある「コメントの投稿を許可」のチェックを外す必要があるので、全てのページのコメント欄を非表示にすることが簡単に出来ません。
もし全ページを一度に非表示・表示するには、ソースコードを修正するか、プラグインを導入するしかありません。
まとめ
・コメント欄を非表示のするには以下の2点を変更します。
②ディスカッションページを開き、「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックを外す。
⇒特に、②をしただけでコメント欄が非表示になるものと勘違いしがちなので注意です。
・投稿ページごとに設定しなければいけないいので、一気に全ページのコメント欄を非表示にはできない。
・ただし、ソースコードを修正する、プラグインを入れる、ことで実現が可能。
コメント欄を非表示にしたい時は参考にして下さいね。